サプリで老犬の元気をサポート!与え方や選び方の注意

薬を嫌がってる犬

あなたの愛犬はサプリメントを飲んでいますか?

サプリメントは、老犬の元気や健康管理の補助として期待できるものです。サプリの形状は粉状や液状、錠剤など色々な形があるので、愛犬にあった与えやすいものを選ぶことが大切です。
ただし、勝手に使用を開始するのではなく、事前に必ず動物病院に相談するようにしましょう。

では、サプリの有効性やどんな種類があるのかを見ていきます。

老犬の体調管理にはサプリも有効

一概にサプリメントといってもさまざまな種類の商品があり、お薬までの効果は期待できないですが、健康管理、健康維持にはとても有効な場合があります。

愛犬に次のような心配が見られた場合、獣医師に相談してサプリメントの使用も視野に入れてぜひ考えてみてはいかがでしょうか。

食事量が落ちたときの栄養補給

老犬になると食欲低下がしばしば見られます。その際、1日の必要カロリーが摂取できてないと体重減少の可能性があり、体力低下にもつながります。
そんな時は栄養を補完する目的で、サプリメントを検討しましょう。

弱ってきたところをケア

例えば足腰や関節など、愛犬の弱ってきたところは目につきますよね。
老犬になると節々に気になる点が見られる可能性がありますが、そんな時にサプリメントで部分的に補助することができます。

今の元気をサポート

現在、健康だからなにもやる必要はない!と思われている方、もちろんそれでも何も問題はありませんが、脂肪酸などの健康サポートのサプリメントも存在しています。

今の元気をサポートするために、取り入れることを検討するのも一つかもしれません。

老犬に与えるサプリの種類

目薬をしている犬
グルコサミンやコンドロイチン、コラーゲン、カルシウムなど、サプリメントといっても種類によって含まれている成分がさまざまあります。愛犬の状況にあった商品を選んでみましょう。目的に応じて選ぶことをおすすめします。

栄養補給に

先程も述べたとおり、食欲低下に伴い、必要カロリーが足りない場合など、栄養補完のサプリメントもあります。

免疫力強化

老犬になると免疫力の低下も著しく感じてしまいますよね。そんな時は免疫力強化用のサプリメントも存在しています。悪性腫瘍の予後など、延命に使われるケースもあります。
あくまで補助的なものですので、頼りすぎないように心がけましょう。

認知症緩和

老犬になると避けて通れないのが認知症。もちろん発現しない子もいますが、かなりの高齢になると認知症は軽くても重くても、でてきてしまう可能性があります。
それを治療はできませんが、緩和する目的で使用するのがサプリメントです。

関節の健康に

若くても関節炎にならないように、関節など骨の健康維持に効果のあるサプリメントを飲んでいる子は少なくありません。肥満で足腰に負担がかかりやすい子などは、健康なうちから飲んでみるなど相談してみてはいかがでしょうか。

皮膚の健康に

若い頃に比べると皮膚にハリがなくなったり、被毛がボサボサになったりしてしまいます。保湿目的で使用するもよし、皮膚の健康維持に使用するもよしの軽いサプリメントも発売されています。

目の健康に

老犬になった愛犬の目はどうなっていますか?白内障が進んでいたり、視力低下が始まっていたりしませんか?目に特化した成分が含まれているサプリメントもありますので、獣医師に相談しましょう。

お腹の環境

お腹の環境を整えるサプリメントは、使っている飼い主様もちらほらいらっしゃるかと思います。腸内環境を整える整腸剤のような成分が含まれているサプリメントは、お腹が壊れやすい子に向いているといえます。

老犬に与えやすいサプリの形状を選ぼう

また、気にしなくてはならないのが、サプリメントの形状です。愛犬それぞれにあった形態を選び、無理のない服用をしましょう。

錠剤

まずは錠剤タイプです。錠剤のいいところとしては、チーズやソーセージなど、好きな物に埋め込んで与えることが可能です。ご飯に紛れ込ませて食べられる子は楽に摂取しやすくなります。

どうしても飲んでくれない子には、錠剤を口の奥に入れ込むという強制経口投与という方法をとることもできます。やり方は獣医師に確認してから行うようにしましょう。

粉状

粉状のタイプのサプリメントもあります。粉になるとウェットフードに混ぜ込める、「わんちゅーる」や練乳などに溶けさせると飲んでくれる子が多い、といったメリットがあります。

また歯茎に塗りつけるという経口投与の方法もとることが可能です。こちらも獣医師に確認してから行うようにしましょう。

液状

最後は液状です。液状はシロップのような甘いものから海苔のようなくどい味がするものなどさまざまです。

また、カプセルに脂肪酸を閉じ込めたようなサプリメントの場合は、そのまま食べられない子だとカプセルに穴を開けて中の液体だけ与えるという方法があります。

液状だと注射器のようなシリンジに入れて、横から優しく口に流し込む方法が強制経口投与で取れます。

老犬にサプリを与えるときの注意点

サプリメントはあげればいいというものではありません。注意点をしっかり守った上で使用しましょう。

動物用のものを与える

これは当たり前ではありますが、動物用のサプリメントを使用してください。
稀に人間用のサプリメントを愛犬にも与えるという飼い主様をお見かけしますが、人間と犬では用量や成分が大きく異なります。そのまま与え続けると過剰摂取により害が出てくる恐れがあります。

与える前に獣医師に相談

勝手に使用を始めないこと。これも鉄則です。健康診断が済んでいるなどサプリメントを始める条件が整っているか、飲ませると悪化してしまうような病気を持っていないかなど、調べることはたくさんあります。
サプリメントは内服薬ではありませんが、事前に獣医師に相談することが大切です。

いろいろなサプリを混ぜない

たくさん飲めばその分健康になれるというわけではありません。併用したいものがあるならば、獣医師に相談し許可を貰ってから併用しましょう。

使用量注意

サプリメントもきちんとした用量が決められており、アバウトでは効果が出ないものもあります。愛犬のからだに適切な分量をちゃんとした日数で与えましょう。

合わないときはすぐやめる

中にはアレルギー持ちやサプリメントが合わない子がいます。サプリメントを始めたら嘔吐する、下痢する、からだを痒がるなど、少しでも体調不良を感じたら一旦与えるのを辞め、病院を受診してください。

定期的に動物病院へ

また、サプリメントを生涯内服しようとしているのであればなおさらですが、定期的に動物病院で愛犬を診てもらうことをおすすめします。
サプリメントで万が一弊害が起こっていたらマイナスになってしまいます。サプリメントだからと軽視せず、必ず定期的に受診しましょう。

まとめ:老犬の元気をサプリでサポートしよう!

こっちを見てる犬老犬の健康サポートにサプリメントはプラスの効果が期待できます。しかし、与えるときは必ず事前に獣医師に相談することが大切です。
老犬に与えやすい形状のものを選んで与えすぎには十分注意し、合わないときはすぐにやめましょう。

サプリメントに頼りすぎず、定期的に動物病院で健康診断も行うことが長生きの秘訣です。
みなさんの愛犬が少しでも長く健康でいられますように。

\公式LINE友だち募集中/
友だち追加
本部サイトへの遷移

ABOUTこの記事をかいた人

ふぁみまる編集部

今まで犬を始め、フェレット・ハムスター・カメ・インコなどさまざまなペットを飼育してきました。現在は、ジャックラッセルテリアと雑種の2匹を可愛がっています。趣味は愛犬たちとの旅行です。 このメディアでは、多くの飼い主の方々の不安や疑問・困っていることを一緒に解決していきたいと考えています。